使用MOD一覧。
大体のMODはこの海外のサイトからダウンロードしています。
※Japan Wikiから飛んでダウンロードしているものもあります。
・Minecraft Forge
大体のMODの前提になっているもの。
・Citadel
他のMODの前提になっているもの。
・GeckoLib
他のMODの前提になっているもの。
・Structure Gel API
他のMODの前提になっているもの。
・SuperMartijn642's Core Lib
他のMODの前提になっているもの。
・Architectury API
他のMODの前提になっているもの。
・Collective
他のMODの前提になっているもの。
・Bookshelf
他のMODの前提になっているもの。
・OptiFine
軽量化MOD。
・Better Fps - Render Distance
軽量化MOD。
・FerriteCore
軽量化MOD。
・AI Improvements
軽量化MOD。
・Entity Culling
軽量化MOD。
・MakeUp - Ultra Fast
影MOD。
・Blue Skies
ディメンション追加MOD。
・The Undergarden
ディメンション追加MOD。
・Ecologics
バニラバイオーム改善MOD。
・When Dungeons Arise
ダンジョン追加MOD。
・Serene Seasons
四季が追加されるMOD。
・Village Spawn Point
スタート地点変更MOD。
・Fast Leaf Decay
葉っぱが消えるのを早くするMOD(マルチの場合はホストのみ導入)
・AppleSkin
食料のステータスを表示するMOD。
・Domestication Innovation
ペットシステム改善MOD。
・Let Sleeping Dogs Lie
犬のモーション追加MOD。
・Enchantment Descriptions
エンチャントの詳細を表示するMOD。
・Villager Names
村人にランダムの名前をつけるMOD。
・Comforts
寝袋やハンモック追加MOD。
寝袋はスポーン地点を設定することなく寝れるため、凄く便利。
・Farmer's Delight
農業、料理拡張MOD。
・Aquaculture 2
釣りシステム拡張MOD。
・Curios API
インベントリスロット拡張MOD。
・Curio of Undying
不死のトーテムを追加スロットに配置できるようになるMOD。
・Customized Dungeon Loot
カスタマイズされたバニラアイテムがダンジョンの宝箱に配置されるMOD。
・Double Doors
両開きの扉を片方開ければ両方同時に開くようにさせるMOD。
・Simple Sweep
剣のスイープの発動方法を変えるMOD。
・Guard Villagers
村に衛兵が追加されるMOD。
・Special Drops
モブにレアドロップを追加するMOD。
・Dark Paintings
絵画のバリエーションを増やすMOD。
・Friends&Foes
モブ追加MOD。
・Earth Mobs
「Minecraft Earth」に出てくるモブ追加MOD。
・Creeper Overhaul
いろんなクリーパー追加MOD。
・Goblin Traders
トレーダー追加MOD。
バックパック追加MOD。
・Trash Cans
ゴミ箱追加MOD。
・Macaw's roofs
・Macaw's Windows
・Macaw's Fences and Walls
・Macaw's Lights and Lamps
・Macaw's Doors
・Macaw's Furniture
・Macaw's Trapdoors
Macaw'sシリーズ。装飾ブロック追加MOD。
前回との使用MODの変更点
削除 無し
追加
・Simple Sweep-剣のスイープの発動方法を変えるMOD
この日記は夫と一緒にプレイしてのものです。
リソースパックはMizuno様 のものを、スキンはそれぞれフリーのものをカスタマイズして使用させて頂いております。
左下へ旅に出ます。
鱈を倒した時にレアドロップ!コモンの頭防具。水中呼吸効果付き。
夫が被っているのをパシャリ。
見た目は凄くアホの子っぽいですが、有能。
海を渡っていると4枚帆の船を発見!ガレオン船かな?
船にも結構種類があって凄い!
後ろから見てみると、やはり周りにスポブロがありました。
大きい船にはスポブロがついて来るんか~
前に遠目から見た井戸が、こっち方面は地図内にあったので見てみると、中は黒いモヤモヤになっていました。
・・・まさか、全て有用なバフを与えてくれるものとは限らない・・・!?
さすがに怖かったので入りませんでした。
井戸の裏の構造物の全体をやっと見ることができました!
オシャレな作りをしています。
入ってくださいと言わんばかりの入口。
恐る恐る近づくと、進捗「The Lighthouse」を解除。
詳細は「Arrive at a Lighthouse」。
中に入ってみると敵は湧いていませんでした。
一番上まで行ってみると
レッドストーン回路が組んでありました。
ボタンを押すとレッドストーンランプが光り出します。
おお!これは紛れもなく灯台!凄い!綺麗!
回路でこんなのも作れちゃうんですね~
森を進んで行くと、別のキノコの構造物を発見。
色からして毒キノコっぽいなー。それ 比況。
ただ、地図外なのでまた今度。
海を渡っていると、地形自体がダンジョン風に見えた所がありました。
思わずパシャリ。
また森を歩いていると、そこそこ大きい構造物を発見!五重塔のようだ!
ここまで大きいダンジョンには入ったことないのですが、思い切って近づくと進捗「Super Creeps」解除。
詳細は「Find an Infested Temple」。
中は一階層でも結構広く、あちこちにスポブロがありました。
さすがに広すぎたので、ガッツリ見るのはまた今度にすることに。
新しいレコードをゲット!後で聞いてみましたが、なかなか良い曲でした。
海を渡っていると、小さい亀がぴょんぴょんしながら陸を目指していました。
あぁ^~亀がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
ただ、陸が近づくと亀は方向を変えて、また広い海の方へ行ってしまいました。
その様子を夫が実況していました。
「亀選手、華麗な泳ぎを見せている!陸までもう少しといった所!」
<亀が方向を変える>
「おっと!?亀選手、あらぬ方向に向かい出す!気でも狂ったのか!?あーっと、これは放送できない!!」
(一部うろ覚え)
「これは放送できない!!」で私はしばらくツボっていましたw
前に見た、キノコの所の別バージョンを発見。
魔女の帽子の形のようなものが混ざっています。
家に戻って、新しいお犬を招きました。
「ミルウーダ」さんと
「レーゼ」ちゃん。
どうやらペットシステム改善MODは、1度に何匹か連れて歩けるようだったので、2匹ずつ連れて行くことに。
洞窟でコウモリを倒した時にレアドロップ!
アンコモンのズボンで、空が見えない所で移動速度上昇効果付き。
さらに、スライムを倒した時にレアドロップ!なんと初のレジェンダリー!
跳躍アップ&敵をスロウにする効果付き。
5~6ブロックぐらいジャンプできます。凄い。
夫が建てた自宅紹介!
村内に建てているため、ドアは鉄です。村人が入って来ないように。
マイクラで屋根が斜めなのは新鮮!
入ると左がキッチン。
右が倉庫。
テーブルの上には美味しそうな料理があります。
キッチン周りも小物で充実しています。
MODのものと、Mizuno様のCITパックの合わせ技ですって!
一気にオシャレになりますね~
2階は寝室。
ベッドに足がついています。これもCITパックのものらしい。
正直、Mizuno様のCITパックはどういう原理なのか分からない。凄い。
もちろん、こまめちゃんもいます。
このワールドでは2階がお気に入りの様子。
夫の一発芸。
(何故だか鞍を持っている)
外に出ると4匹が綺麗に並んでいたのでパシャリ。
「シバグレイ!」
「シバブラウン!」
「シバブラウン!」
「シバブラック!」
4匹合わせて・・・「シバワンダー!!」
自宅下の廃坑のさらに下に洞窟が続いていて、鉄の宝庫を発見!
この周辺は本当に鉄だらけで、掘っても掘っても終わる気配がありません。
根絶やしにしようとするも、ゲーム内で1週間かけても掘り切れませんでした。
まあ、鉄に困らなくて済むね~
しばらくして、あの五重塔にリベンジに行くことに。
2匹増えたし大丈夫だろうと思いましてね。
ここの主な敵は、弓や剣を持った「ウィザースケルトン」のカスタマイズされたやつでした。
剣の攻撃をくらうとウィザーになってしまうので危ない。
弓もノックバック痛いし、なかなかの乱戦になります。
途中で私のレーゼちゃんとメリアドールちゃんがやられてしまったので、夫に持っていたドックフードを託します。
敵からエピックの剣がドロップ!相手にウィザーを与える効果付き。
ウィザスケの頭も手に入れていたので、記念にパシャリ。
道中別のクリーパーを目撃!
完全にバッタン。この子は友好的でした。
ミルウーダさんもやられて、持ってきた料理も底をつきかけ、一度帰るか悩むも、なるようになれ、とそのまま続行。
やっと頂上に着きました!!凄く綺麗!
特にボスがいるわけでもなかったです。よかった~
天井も細かく作ってありました。
ただ、真ん中でモブが湧いて落下してくるのでかなり危ない。
夫に湧かないようにしてもらいました。
チェストの中身がかなり美味しい。頑張った甲斐がありました!
アグリアスさんも最後まで粘ってくれた!さすが騎士!
お家に帰ります。
荷物整理をしていると、毒グモからレアドロップしていたようです。
レアの剣で、毒ダメージ付き。
レーゼちゃんが進化しました。手が生えたよ!
少し怖いですが、なかなか強いです。
旅に出ます。左上へ。
こちらにも五重塔がありました。
そのうち攻略しよう。
大きな構造物を発見!
近づいてみると進捗「A Quiet Place」解除。
詳細は「Find a Monastery」。修道院!?
若干洞窟に埋まっていた廊下から入ってみます。
モブが湧かないようにしっかり明かりがついています。
庭がありました。なかなかオシャレ!
2階に村人がいました。大体が司書さん。聖職者さんもいます。
修道院の雰囲気が出ています。
なんともオシャレですね~
修道院は開けた構造のものは少ないイメージなので、とても新鮮。
家に戻り、今度は右上に旅に出ます。
雪バイオームを歩いていると、小屋を発見しました。
近づくと釣り竿を持った鱈?の頭を被ったゾンビが襲ってきました。
進捗「Fishing In The Dark」も解除。
小屋の中にそのスポブロがあったので壊します。
頭もゲット!「プレイヤーの頭」と名前がついていました。多分鱈。
冒頭の鱈のドロップ品と比べると、少し横に広い気がする。
樽に「幸運のポーション」が入ってました!
いざという時に使おう。
なかなか別のバイオームが見つからないので、ここらでネザーに行きます。
自宅近くのネザーゲートを直しました。
深みへ行くとくぼみに出たので、がっちゃんの攻撃を恐れる心配はありませんでした。
周りを囲い、愛犬たちを連れてネザーを見て回ります。(連れてこれた)
周りは深紅の森ばかりで、他のバイオームが見当たりません。
ネザー要塞ではなく、ピグリン要塞見つけちゃったよー!
違う、そうじゃない。
特にピグリン要塞に用は無いし、あちこち穴掘って探すのも面倒なので、この場所は無かったことにします。
別の場所でネザーゲートを開けるで~
今回はここまで!